当園について

当園は障害を持たれる方が農業を通して活躍できるプラットホームをつくり、高齢化・担い手不足という地域の特産果樹栽培の問題解決のための取り組み、所謂「農福連携」の推進を目的として開園しました。
梅、栗、柚子の栽培管理作業、加工作業にご興味のある福祉施設関係者の方からのご連絡をお待ちしております。一緒にできることを考え、実践していきましょう。メニューの「お問い合わせ」よりお待ちしております。 ≪武州農園園主 鈴木≫

【メディア出演掲載情報】

2024.1.1掲載 関東農政局 彩ねっとvol.83

2023.9.16掲載 埼玉新聞 福祉と連携願い就農(紙面)

2023.8.20掲載 埼玉新聞 さっぱり甘い「夏の味」 地元の梅と砂糖のみで梅シロップ 農園と酒蔵が共同開発 栽培も加工も毛呂山 

2021.9.30放送 18:30~ NHK総合 首都圏ネットワーク「くりが特産の埼玉県日高市 担い手確保し産地を守る取り組み

梅シロップセットがリニューアル。2024.3.1

梱包資材と形態の見直しにより値下げしました。当園オンラインショップよりどうぞ。

直売所販売分は手土産に便利な手提げ袋付きです。

武州農園の梅シロップが”彩の国優良ブランド品”に認定されました。2023.11.1

”彩の国優良ブランド品”とは埼玉県内で生産加工された「おいしいもの」を審査会の現品審査を経て埼玉県知事と(一社)埼玉県物産観光協会が認定したものです。大切な人へのお礼やおもてなしの品として最適です。

生栗の予約受付中です。終了しました。2023.9.29

梅シロップその他が毛呂山町のふるさと納税返礼品となっております。 2023.8.18

ふるさとチョイス / さとふる / 楽天ふるさと納税

オンライショップ送料改訂及び会員機能追加 2023.7.13

昨今の物流事情を考慮しまして当園オンラインショップの送料を改訂しました。それに伴い会員機能を追加し、会員様は割引価格で商品を購入可能としました。

2023収穫製造分・梅シロップ発売 2023.7.13

白加賀梅でつくりました梅シロップを下記店舗及び当園オンラインショップにて販売中です。

・毛呂山農産物直売所(毛呂山町)
・あぐれっしゅげんき村(狭山市)
・カインズ鶴ヶ島 農産物直売所(鶴ヶ島市)
・イオンスタイル毛呂山(毛呂山町)
・ゆずの里オートキャンプ場(毛呂山町)

生梅・生栗他加工品の予約販売をはじめます。(2022年より)

毎年遠方より直売所にお越しいただくお客様より、通信販売を望むお声をいただいておりました。
2022年より梅シロップ、生梅、冷凍生梅、生栗及び低温熟成栗の予約販売を行う予定です。
メニューの「【武州農園】予約お知らせメール登録フォーム」 よりメールアドレスをご登録いただければ予約ページのご案内をいたします。